自動要約システム トップ
過去ログ
71 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/03(火) 21:02:03.78 ID:yiagq0xo0
>>59 
 ま、ミクさんは奇跡だからな。   
 何度聞いても思うんだけど、ミクさんの声は天からの授かりものと言っていいと思う。 
 あの独特の雰囲気だけは狙って作れるもんじゃないわ。   
 ミクさんの高音とかも、嫌いな人(特に外人)からはキンキン声とか言われるけど、 
 あれだけ高音で歌わせても声のキャラと透明感が失われないのはなんでなんだろう。   
 後発で高性能なはずのGUMIにしてもV3のらぴすたんにしても、 
 ある音域を超えると声がとたんに濁ってキャラを失ってしまうんだが、 
 ミクさんは高音がもはや声と認識できなくなるまで透明感のあるミクさんの声のままなんだよ。   
 そして、何よりミクさんの声は陽性というか、日向に咲く花なんだわ。 
 一方のGUMIやルカさんは日影の花。   
 そこは声そのもののキャラの違いだから仕方ない部分ではあるんだが、 
 ミクさんだとどんな陰惨な歌詞を歌わせても陰惨になりきれないというか、どこか希望と救いを感じてさせしまう。 
 それがプラスに働くこともマイナスに働くこともあるのはもちろんだけど。   
 こんなことを言っておいて、例として出すのは陰惨な曲ではなくて申し訳ないんだけど、 
 EasyPopさんのハッピーシンセサイザのオリジナルと、ミクカバーバージョンを聴き比べてもらえると、 
 俺の言いたいことが分かってもらえると思う。   
 (オリジナル)  
    (ミクカバー)  
  
 
>>71 
 俺はちゃんと作れないのはボカロキャラって言ったからね 
 まあ好きに主張してください
>>71 
 声質については「アホの子」とも言われるような特性あるので今となっては良し悪しですね。 
 極論かもですがヤマハ表記でいう「F3」より下になるともうがさがさするという所ありますし。 
 使える音域はいうほど広くない。 
  
 ただ、奇跡というか特殊性があるとすれば「メディアとなった」ことにつきるかなあと思っています。 
 ネットを飛び交う人々の魂の入れ物として機能しはじめたときからある意味特殊な無限力を持つようになった。 
 あれはイデオナイトと同じものだと思っています。
>>71 
 これは酷いw 
 まぁ誰だって自分の好きなボカロが一番良いと思うわな 
  
 俺だってロミオとシンデレラはレンカバーが一番あってると思うし
>>71 
 おお、おもしろいね 
 確かにミクバージョンの方が楽天的な気分になれる
>>71 
 ミクが特別ってのは、ボカロクラシカ聴くと本当にそう思う 
 母音の発声があれほどクリアで美しいボカロは他にないよ 
 自分は声だけならいろは好きだけど、いろはは「え」の発声に難がある 
 他のボカロも「い」「え」が汚い発音しているのが多いんだ
91 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/03(火) 21:17:45.84 ID:yTu397mt0
参考にIAとVY1のカバーも見つけてきた   
 【IA ・ VY1】ハッピーシンセサイザ  
 
>>91 
 イアの声ってなんか 
 少し落ち着いてるけど、曲によって違う感じだよね 
 VY1は明るい感じかな 
 ハキハキしてる
>>91 
 曲調に縁るんだろうと思うけどミクのほうがポジティブに聞こえる 
 ラピスはミクに似た傾向がありそうだからこういう曲調は合いそうな気がするかな
>>86 
 母音がきれいってのは意識したことなかったな。 
 今度意識して聞いてみます。 
 賛美歌歌ってもらったシリーズとか大好きなんだけどあれもボカロクラシカってカテゴリでいいのかな? 
  
 ミクさんにスキャットでバッハ歌ってもらってあって、疲れた時とか部屋を暗くしてエンドレスで聞いてたり。 
 マジ癒されすぎて、そのまま天国に逝っちゃいそうになるのは秘密(笑) 
  
 >>91 
 うはwwwこれもいいね。 
  
 曲の雰囲気も歌わせ方もすごく好み。 
 しかも小技が利いててすごく面白い。 
 さらに下でハモらせるとかちょっとやられた気分。 
 マイリス余裕でした。 
 
169 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/03(火) 23:10:52.14 ID:Nbz4eavkP
キセノンP+こころりP   
 【初音ミク】アノマロカリスのクリーム煮定食【オリジナル曲】  
 
>>169 
 なんだこの俺得感わぁ!
>>169 
 古生物と宇宙家族カールビンソン好きな俺のために作られたような歌だな、これはw 
 好きなPは沢山いるけどPと友達になりたいと思ったのは初めてだ
>>169 
 俺、どっちかっていうとトマトソース煮込みのほうが好きだなぁ。 
  
  
 というか、キセノンP一時期を境にガラッと作風が変わったよね?(笑)
>>202 
 今までの中で一番真面目な特集だったな 
 銀河方面Pが綾小路きみまろ風でちょっとワロタw
お前らが何で熱くなってるかいまいちよく解らんなw 
 ホントに喧嘩好きすぎだろ 
  
 >>202 
 こないだのフジでのイラつきが解消されたは  
 リンレンルカ出てるし 
  
 
>>202 
 以外と良い内容だったね 
 フジのことは忘れることにするよ
>>405 
  
 >>202  
 
>>339 
 伊藤博文に空目したおれ涙目w
>>339 
 >コンテンツは、使えば増えるという特性があります。 
  
 さらっと言ってるけど、こういうことをきちんと認識してる人ってそういない気がするな 
 大抵は、コンテンツも「消費」されるものとしか捉えられてないからね
>>339 
 おもしろかった  共感ビジネスってのは 
 アーティストの楽曲をいくつか聴いて、 
 自分を良い気持ちにしてくれる作品を作ってくれる信頼 
 その見た目に対する好感 
 そのアーティストの歩み、ストーリーへのリスペクト 
 そのアーティストを応援してきたことで発生する情、親しみ   
 と、そういうこと? これは当たり前に昔からあったことじゃない? 
 CD微妙テレビも微妙だからインターネッツ使った方が良いよ、ってのはわかった 
 個人的には疎の、各自各自が独自に好きなものを追いかけるというのは 
 僕も望むところだけど、大きく儲けたい人を否定する気はないし大きな流行を追いかけて 
 消費すると言うことも悪いことではないかな   
 とは言うものの伊藤社長の考えは好きだ 
 偉人にはなっても金持ちになれなさそうな考えだけどw 
 ありがとう ほっこりしました 長文失礼しました 
 ついでに新着貼り 
 【初音ミク】逢唄【オリジナル】  
  これ聴きながらこの記事を読むとなんだか幸せになる 俺だけかw
 
>>339 
 伊藤社長も微妙にろくろ廻してるなw
404 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/04(水) 19:59:05.26 ID:oT9YsVZT0
新着から 
 ぺぺろんPのV3lilyデモソングです。   
 【V3Lily】Lying and Lying【デモソング】  
 
>>404 
 なんだこれは 
 ぺぺろんP だからすごいのか 
 lilyが凄くなったのか分からんぞ
>>404 
 かっけぇ。 
 欲しくなってきた。
>>404 
 これはまたかっこよくなったな! 
 よかったなLliy
>>404 
 すっげー 
 こんなカッコいい声の女ボカロは初めてだ 
 二番より一番の声がいいな
>>404 
 素直にすげえわ。 
 声にちゃんと圧力を感じる。 
  
 LilyはV3になって、本当に生まれ変わったかもな。
>>404 
 これ驚いたわ 
 どの程度の調教でこのレベルになるのかな
>>404 
 すげーな 人だこれ 
 退廃的でパワフル 
 ささくれだった感情みたいなものも感じるね
417 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/04(水) 20:15:17.52 ID:D5Tmwlzi0
【IA】日本橋高架下R計画【アニメーションMV】  
    この10日間でウオッチリスト数が一気に4,000人以上も増えてる 
 ボカロPランキング38位のじん先生の新曲
 
>>417 
 動画すげえけどみじけーw
>>417 
 PVのIAがかわいいw
>>417 
 >アニメーションの設定・原画・動画等のAfter Effectsの作業データ等、アニメの実作業ファイル一式など満載です! 
  
 商業的なのはむかつくけど 
 方針的には凄く良いと思うから 
 さらにむかつく 
 これが嫉妬か、shit!
>>449 
 >>417の初速はコノハに及ばなかったな 
 さすがに信者といえども満腹感が出てきたのかも
473 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/04(水) 21:54:36.17 ID:mRuRL+8PP
つべにもドリームが転がっているのか   
 YouTubeの“謎の歌姫”GILLEがメジャーデビュー  
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120404-00000004-dal-ent    国籍、経歴など素性を一切明かしていない謎の女性シンガー、GILLEがメジャーデビューすることが3日、分かった。 
 YouTubeにアップした邦洋のヒット曲を英語で歌うパフォーマンスが公開2カ月で累計再生数240万回という 
 “大ヒット”。この人気に目を付けた20を超えるレコード会社が獲得に名乗りを上げ、ユニバーサルミュージックが正式契約した。 
 いまだシルエットでしか姿を見せていない“謎の歌姫”。歌声だけでなく、その正体にも注目が集まっている。   
 
>>473 
 ジャスティン・ビーバーはようつべからだし、 
 外人さんがルカでカバーしてうpした↓の元ネタも、海外のCMSから人気に火がついた人だったはず 
 巡音ルカ「Not Fair」Lily Allenカバー  
 
>>473 
 それって仕込みなんですが…
>>582 
 見るんじゃなかった 
 見るんじゃなかった…!
>>582 
 深夜になんて物見せ付けるんだ!腹へってきたじゃないか・・・orz
>>582 
 ふ、すでにむさぼっているオレの敵ではないわ!
>>582 
 VOCALOID食堂入りタグでも巡って寝るかな・・・
>>68 
  
 >>582のやつか?それ、インスタント麺赤いきつねか緑のたぬきだろう。
>>688 
  
 入力ミスったorz 
 >>582の画像ね。
>>726 
 見えてる水玉柄のが
>>726 
 ばっちり見えてるじゃないかまったくけしからんな。 
  
 ところで飲み口は上ですか下ですか? 
 どこに口をつけて飲めばいですか? 
 いただきます。 
 
>>726 
 おおっ可愛い、これは店で見てみたいな
>>726 
 あ!これ一番好きだったやつだw嬉しいww
>>776 
 おおすごい 
 明日とらのあなに買いに行くか
>>776 
 こりゃ次回作も確定だな、5枚買った甲斐があった 
 いやこんな嬉しいことはない 
 でもこのジャケットのリンちゃん盛ってるよね
>>777 
 今見たら2つ有った 
 >>776 
 このジャケのprprしたさは異常 
 
>>776 
 あの・・涙があるから愛があるんですケド。 by遊助
853 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/05(木) 21:25:47.50 ID:vFS6XDTm0
>>835 
 【初音ミク】だいじょうぶ【オリジナル】  
 
>>853 
 いい曲なのにのびてないよな
>>853 
 おお!いいね!今ランクを賑わかせてる曲よりこんな曲がカテラン入ってきたら嬉しいな
>>853 はいい曲だった。 
 あと、おふとんのうたもいい曲。
953 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/04/06(金) 00:35:04.73 ID:kn8+Squk0
次スレよろ   
 ラピスもおっホイタグは「ラウンジ山葉」でいいのかw   
 【蒼姫ラピス】銀河鉄道999【カバー】  
  【蒼姫ラピス】恋の奴隷【カバー】  
  cl1氏の、他ボカロと比較可能な無調教恒例行事   
 蒼姫ラピスに秋桜を歌ってもらった(無調教)  
  ぴああPもう一曲   
 しかし意外とラピス新曲こないな・・・
 
>>953 
 今きっとsamさんが必死で作ってるとこなんだよw 
 焦ることもないでしょ
>>953 
 まあ、まだフラゲ組しか手元に届いてないし。 
  
 俺も多分明日の御前中だな。 
 風邪引いたことにして会社休もうかな。
>>936 >>953 
 蒼姫ラピスに津軽海峡・冬景色を歌ってもらった  
    序盤のカバー曲ラッシュも定番行事のようなもので   
 次スレ立つことは立ってるけど、トラブってるのかな
 
>>936 
 >>953 
 >>963 
  
 やっぱりラピスたんの声かわいいな。 
  
 しかし、ラピスたんは声聞いてると「ひゃわあああ」とか「ほええええ」とか、 
 かわいい悲鳴を上げさせたくなる。変態でしょうか俺。 
  
 アホの子成分多めなのが個人的にツボ。
>>964 
 おつ
>>964 
 スレ立て激しく乙!
>>964 
 乙です!
>>964 
 激しく乙です
>>964スレ立て乙です 
 埋めついでに新着   
 【結月ゆかり】 vis 【K's Sound Project】  
  Kouhei/K's Sound Projectさん 哀調を帯びたロック風楽曲   
 【初音ミク】サディスティックサーティーブルース【VOCAJAZZ】  
  1mo2さん アコーディオンの音色がレトロな雰囲気を醸し出すジャズ  
 
>>964 
 乙乙
>>964 
 乙